企業概要
商号 | 株式会社モノリス |
---|---|
創業 | 昭和34年7月8日 |
資本金 | 3,500万円 |
代表取締役社長 | 藤瀬秀昭 |
社員数 | 88名 |
事業所 |
|
企業概要
商号 | 株式会社モノリス |
---|---|
創業 | 昭和34年7月8日 |
資本金 | 3,500万円 |
代表取締役社長 | 藤瀬秀昭 |
社員数 | 100名 |
事業所 |
|
企業理念・信条
株式会社モノリスは昭和34年創立以来、以下のことばを社是と定めその精神に則り社会の進歩と発展に貢献し、社会とともに成長することを目標に活動してきました。
この社のことばを基本として、株式会社モノリスの構成員たる私たちは、社会の一員として果たすべき責任と具体的な行動の方針を本規定により定めたものです。
倫理規定の行動原則・行動規準を大切にし、遵守することにより、企業価値の向上につながり、更には私たち社員が誇りを持って働くことができる会社になることを確信します。
創業者陣上哲弥社長経営理念
沿革
昭和34年 | 札幌法務局室蘭支局に於いて法人設立登記 資本金:200万円 |
---|---|
昭和35年 | 札幌陸運局長認証自動車整備事業者となる。認証番号:第3の145号 富士製鐵株式会社室蘭製鐵所工事請負人の指定を受ける。 |
昭和37年 | 富士製鐵株式会社室蘭製鐵所作業請負人の指定を受ける。 |
昭和40年 | 富士製鐵株式会社室蘭製鐵所資材請負人の指定を受ける。 |
昭和46年 | 新日本製鐵株式会社室蘭製鐵所構内自動車整備工場。 第2工場認可なる 第3-389号 |
昭和54年 | 増資 資本金:3,500万円 |
昭和59年 | 新日本製鐵株式会社室蘭製鐵所構内オートセンター開業。 |
平成11年 | 社名を(株)モノリスとする (車輛整備部門は南北海道ヂーゼル工業(株)へ分社) 商事部開設 |
平成13年 | ISO9001登録取得 登録NO:JSAQ1067 ![]() |
平成21年 | 株式会社共伸機工と統合 |
令和4年 | ISO45001登録取得 登録NO:JSAO 060![]() |
沿革
昭和34年 | 札幌法務局室蘭支局に於いて法人設立登記 資本金:200万円 |
---|---|
昭和35年 | 札幌陸運局長認証自動車整備事業者となる。認証番号:第3の145号 富士製鐵株式会社室蘭製鐵所工事請負人の指定を受ける。 |
昭和37年 | 富士製鐵株式会社室蘭製鐵所作業請負人の指定を受ける。 |
昭和40年 | 富士製鐵株式会社室蘭製鐵所資材請負人の指定を受ける。 |
昭和46年 | 新日本製鐵株式会社室蘭製鐵所構内自動車整備工場。 第2工場認可なる 第3-389号 |
昭和54年 | 増資 資本金:3,500万円 |
昭和59年 | 新日本製鐵株式会社室蘭製鐵所構内オートセンター開業。 |
平成11年 | 社名を(株)モノリスとする (車輛整備部門は南北海道ヂーゼル工業(株)へ分社) 商事部開設 |
平成13年 | ISO9001登録取得 登録NO:JSAQ1067 ![]() |
平成21年 | 株式会社共伸機工と統合 |
令和4年 | ISO45001登録取得 登録NO:JSAO 060
|
納入先
- 鉄鋼
- 官公庁
- 大学・高専
- 電力
- パルプ
- セメント
- 自動車
- エネルギー
- その他
日本製鉄(株)北日本製鉄所 室蘭地区
日鉄テクノロジー(株)
三菱製鋼室蘭特殊鋼(株)
日本製鋼所(株)
日鉄テックスエンジ(株)
日鉄環境プラントソリューションズ(株)
日鋼検査サービス(株)
日鉄テクノロジー(株)
三菱製鋼室蘭特殊鋼(株)
日本製鋼所(株)
日鉄テックスエンジ(株)
日鉄環境プラントソリューションズ(株)
日鋼検査サービス(株)
登別市
農林水産消費安全技術センター
苫小牧市
北海道・その他主要官公庁
(独)北海道立総合研究機構【水産研究本部・産業技術研究本部・環境地質研究本部・農業研究本部】
伊達市
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
石狩東部広域水道企業団
室蘭市
国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所
農水省 動物検疫所 北海道出張所
北海道対がん協会
(独)産業技術総合研究所
江別市(入札参加資格保有)
札幌市
北海道工業技術研究所
北海道保健福祉事務所
千歳市(入札参加資格保有)
恵庭市(入札参加資格保有)
農林水産消費安全技術センター
苫小牧市
北海道・その他主要官公庁
(独)北海道立総合研究機構【水産研究本部・産業技術研究本部・環境地質研究本部・農業研究本部】
伊達市
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
石狩東部広域水道企業団
室蘭市
国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所
農水省 動物検疫所 北海道出張所
北海道対がん協会
(独)産業技術総合研究所
江別市(入札参加資格保有)
札幌市
北海道工業技術研究所
北海道保健福祉事務所
千歳市(入札参加資格保有)
恵庭市(入札参加資格保有)
北海道大学
室蘭工業大学
北海道医療大学
酪農学園大学
苫小牧工業高等専門学校
千歳科学技術大学
近畿大学
北海道教育大学
北海道科学大学
東海大学
室蘭工業大学
北海道医療大学
酪農学園大学
苫小牧工業高等専門学校
千歳科学技術大学
近畿大学
北海道教育大学
北海道科学大学
東海大学
北海道電力(株)
北海道パワーエンジニアリング(株)
東北電力(株)
中部電力(株)
東京電力フュエル&パワー(株)
相馬共同火力発電(株)
関西電力(株)
北陸電力(株)
中国電力(株)
四国電力(株)
九州電力(株)
酒田共同火力発電(株)
北海道パワーエンジニアリング(株)
東北電力(株)
中部電力(株)
東京電力フュエル&パワー(株)
相馬共同火力発電(株)
関西電力(株)
北陸電力(株)
中国電力(株)
四国電力(株)
九州電力(株)
酒田共同火力発電(株)
日本製紙(株)
王子ネピア(株)
王子製紙(株)
王子ネピア(株)
王子製紙(株)
日鉄セメント(株)
太平洋セメント(株)
太平洋セメント(株)
(株)ダイナックス
フルーハーフ北海道(株)
トヨタ自動車北海道(株)
北海道いすゞ自動車(株)
(株)デンソー北海道
フルーハーフ北海道(株)
トヨタ自動車北海道(株)
北海道いすゞ自動車(株)
(株)デンソー北海道
JXTGエネルギー(株)
出光興産(株)北海道製油所
石油資源開発(株)
北海道エア・ウォーター(株)
出光興産(株)北海道製油所
石油資源開発(株)
北海道エア・ウォーター(株)
(株)三和化学研究所
JR北海道(株)
(株)北炭ゼネラルサービス
北海道曹達(株)
雪印メグミルク(株)
日本食品分析センター
カイゲンファーマー(株)
日本動物特殊診断(株)
(株)エコニクス
(株)福田水文センター
住友電気工業
新酸素化学(株)
DIC北日本ポリマ(株)
オージー化学(株)
ハリマ化成(株)
中部飼料(株)
ホクレンくみあい飼料(株)
苫小牧飼料(株)
MFフィード(株)
(株)アミノアップ化学
くみあい乳業(株)
シミックファーマサイエンス(株)
JR北海道(株)
(株)北炭ゼネラルサービス
北海道曹達(株)
雪印メグミルク(株)
日本食品分析センター
カイゲンファーマー(株)
日本動物特殊診断(株)
(株)エコニクス
(株)福田水文センター
住友電気工業
新酸素化学(株)
DIC北日本ポリマ(株)
オージー化学(株)
ハリマ化成(株)
中部飼料(株)
ホクレンくみあい飼料(株)
苫小牧飼料(株)
MFフィード(株)
(株)アミノアップ化学
くみあい乳業(株)
シミックファーマサイエンス(株)